私たちの想い
				- ひまわり会の5つの想い -
			
		
					社会福祉法人ひまわり会は、
					多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して
					総合的に提供されるよう創意工夫することにより、
					利用者が個人の尊厳を保持しつつ、
					心身ともに健やかに育成されるよう支援することを目的として、
					児童福祉法に基づき、乳幼児の保育事業を行います。
				
- 
						  
- 
						欲求の充足と
 情緒の安定を図ること子供達のいろいろな欲求を適切に満たし、情緒が安定し、のびのびと過ごせるようにします。 
- 
						  
- 
						良い環境で
 のびのびと遊ぶこと子供達は良い環境の中で遊びながら、一人一人の中に秘めた芽を伸ばし、好ましい成長をします。子供達にとってより良い環境作りに力を入れています。 
 (園舎内外の遊具、玩具等)
- 
						  
- 
						正しい躾をすること日常生活の中で、正しい生活習慣を身につけさせ、身の周りのことが自立するようにします。周囲の人々に感謝の気持ちをもち、「ありがとう」等の挨拶が自然に言えるようにします。 
- 
						  
- 
						体で覚えること年長は少し高い所に目標をおき、皆で目標を達成する努力を教えます。難しいことでも繰返し、繰返しすることにより、体で覚え、自然に行動出来るようになります。 
- 
						  
- 
						家庭との連携を密にすること健康で明るい子供に育てるためには、家庭と園が一つにならなければ達成出来ません。 登降園時のコミュニケーションを深めることはもとより、育児日記やおたより帳を活用し、日常の保護者との連絡を蜜にします。また、保護者参加型の行事を増やして保育園の様子を把握してもらいながら、合わせてビデオ放映等を活用し保育内容の公開に努めます。 
